2024/11/08

【観察会】10月の定例観察会の様子と次回のお知らせ

 2014/10/20 多摩川以外の川も見てみようと、このところ毎年通っている橋本駅近くの相模川へ。希少な河原植物を見ることができました。その時の様子です。

 → 多摩川の生き物とヒト その247 水系 多摩川自然観察会 相模川

 → 相模川へ行きました。


この日見たものいろいろ
 → '24/10/20 相模川


<次回観察会のお知らせ>

2024/11/17(日) 永田から羽村へ

JR青梅線 福生駅 9:30集合 羽村駅解散

永田橋を渡り、カワラノギク保護区へ。相模川ではつぼみだったノギクは咲いているでしょうか。多くの野草がある土手や小道を通り、冬鳥を見ながら羽村駅まで歩きます。


2024/11/07

【多摩川情報】9月の多摩川

 2024年9月の多摩川関連記事をまとめました。9月後半は梅雨のように雨が多く、なかなか出かけられませんでした。

羽村・福生・府中(09/02)
 → 多摩川の生き物とヒト その244 水系 迷走台風10号の影響と府中工事の下見

立川・府中・稲城(09/07)
 → 多摩川の生き物とヒト その245 水系 稲城工事の下見                      

羽村・福生・あきる野(09/11)
 → 多摩川の生き物とヒト その246 水系 小作浄水場からあきる野市屋城まで

府中・立川・昭島(09/17)
 → 多摩川の生き物とヒト その248 水系 府中工事の立会い