2025/09/12

【観察会】8月の定例観察会の様子と次回のお知らせ

 2025/08/30 恒例の「鳴く虫を聞く会」、今回は雷雨よりも暑さが心配でした。川原や堤防では草木が高温と日照りで枯れたり弱っていました。虫たちにも酷暑の影響が出ているようでしたが、粘り強く待ったせいか、マツムシやスズムシなどの虫の音を聞くことができました。その時の様子です。

 → 多摩川の生き物とヒト その330 水系 多摩川自然観察会 鳴く虫を聞く会 日野市石田付近 ‘25/08/30

 → 多摩川の自然を守る会 「鳴く虫の会」

この日見たものいろいろ
 → '25/08/30 虫の音を聞きに多摩川へ


<次回観察会のお知らせ>

2025/09/21(日) 平溝川(青梅)

JR青梅線 軍畑駅 9時35分集合  御岳駅(状況により沢井駅) 解散(午後2時頃)

東の余部鉄橋と言われる軍畑の鉄橋を見た後、多摩川へ。軍畑大橋から平溝川の合流点を見ます。涼しい(たぶん)御岳渓谷の遊歩道に入り、ままごと屋などの前を通り、御岳駅に向かいます。

*その他観察会参加に関する事項については、観察会年間予定の下に記載しています。→ 2025年度定例観察会予定