2025/11/05

【観察会】10月の定例観察会の様子と次回のお知らせ

2025/10/19 多摩モノレール柴崎体育館駅から多摩川に出て、残堀川と根川の合流点あたりを観察、さらに府中用水取水樋門、矢川緑地保全地域と巡って西国立まで歩きました。小雨ぱらつく生憎の空模様で、本降りにならないうちにと早めに解散しました。その時の様子です。

 → 多摩川の生き物とヒト その352 水系 多摩川自然観察会 立川から西国立 残堀川と根川合流点(立川) ‘25/10/19

この日見たものいろいろ
 → '25/10/19 多摩川支流の合流点めぐり(残堀川、根川)


<次回観察会のお知らせ>

2025/11/16(日) 大栗川(多摩)

京王線聖蹟桜ヶ丘駅 西口(八王子寄り) 改札口9時30分集合 同駅解散

駅から「せいせきカワマチ」と勝手に名付けられた河川敷に出ます。京王線をくぐり、府中四谷橋から移植した花壇のいろいろな花などを見ながら小段を進み、大きく変わった大栗川の合流点あたりまで歩きます。果たして猛禽類は出て来るでしょうか。